天安門事件25年 今月、拘束100人超に 評価見直し遺族に広がる絶望 MSN産経ニュース

投稿日 :2014年5月31日

2014.5.30 11:40
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140530/chn14053011400001-n1.htm

 中国で民主化を要求する大学生らが人民解放軍に武力弾圧された1989年の天安門事件から6月4日で25年を迎える。中国当局は事件の評価見直しを求める動きが広がることを警戒し、今月初めから全国で人権、民主化活動家らを次々と拘束し、すでに100人を超えた。「近年で最も厳しい締め付けを行っている」(民主化活動家)とされ、遺族らの間で「生きている間に事件の見直しはないかもしれない」といった絶望感が広がっている。

 中国当局は今月上旬から関係者の拘束を始めた。著名な人権派弁護士、浦志強氏ら5人も知人宅で天安門事件に関する勉強会を開いたとして、「騒ぎをあおった」容疑で公安当局に拘束された。

 同様の勉強会は毎年のように行われていたが、当局が参加者を拘束したのは初めてだという。

 その後、浦氏を取材した香港紙元記者や日本経済新聞の中国人助手も連行された。「事件を取材することも許さないというメッセージ」(中国メディア関係者)と受け止められている。

 今月中旬以降、杭州、西安、成都などでも活動家らが次々と拘束されたと伝えられた。さまざまな情報などを総合すると、29日現在、拘束された関係者は100人を超えている。

 ある人権派弁護士は「習近平政権は経済、治安、外交などほとんどの分野で政策がうまく行っておらず、国民の不満が高まっている。天安門事件に関する民間の活動が大きな政府批判の流れになることを恐れているのでは」とみる。

 事件で殺害された大学生たちの母親らでつくる遺族組織「天安門の母」の主要メンバーである丁子霖氏、張先玲氏はすでに、「観光」「療養」といった名目で北京以外の都市に連行された。

 北京に残っているメンバーたちも今月下旬から外出を制限されたという。

 事件で長男を亡くしたある母親は、産経新聞の電話取材に対し「息子は反革命分子ではなく、愛国青年であることさえ認めてくれれば賠償金はいらない。小さな願いなのに、なぜいつまでもかなえられないのか」と涙ながらに訴えた。

 習近平体制が2012年11月に発足した当時、遺族らは新指導者による事件の評価見直しを期待していたが、それは絶望に変わったようだ。

 北京の教育関係者によると、当局は今月下旬から、北京大学、人民大学など主要大学の学生組織を通じ、6月4日前後に天安門広場などに行かないよう求める通知をしたという。

 しかし、この25年間、学校教育でもメディアでも天安門事件はタブー視され、全く触れられていない。このため学生の多くは事件のことを知らず、「天安門広場でその日何かイベントでもあるのか」と聞く学生もいたという。(北京 矢板明夫)